2021年になり、私がイラストやデザインでお金をいただくようになって3年目になりました。
本業以外での分野でお金を稼ぐことは、単に生活が楽になるだけでなく、「自分の力で稼いだ!」という自信にもつながるものでもあります。
ただ、新しい取り組みを始める時には「チャレンジしたいけどどうしたらいいのかわからない」「何から始めていったらいいのかわからない」といった気持ちはごく当たり前のように感じられるものです。
そこで本記事では「イラストで稼ぎたいけど何から始めればいいの?」といった気持ちに対して私の経験を元に、具体的な方法と手順をご提案いたします。
ぜひ最後までお付き合いください。
イラスト副業初心者がイラストで稼ぐための手順
本題に入る前にいくつか前提として考えていただきたいことがあります。
まずは稼ぐということはそれ相応のイラストを描く力が必要ということです。
それは
・イラストを描く力(いわゆる画力)
・イラストソフトを使う能力(イラストレーターやクリスタなど)
など挙げられると思います。
画力については一概に綺麗な絵が需要のある絵とは限らないため、独自の絵や自分の表現を突き詰めることで、その絵を求める人に出会えるかもしれません。
私のイラストもとても上手いといえるものではないと自分では思っています。しかし、そんな私のイラストでも求めてくれる人はいますので!
いずれにしても人に求められる絵を描くための最低限の能力は磨いていくようにしましょう。
もう一つ考えていただきたいことは「継続することが何よりも大切」だということです。
次項から私の経験をつづっていきますが、それ以前にもいろいろな挑戦を行ってきました。でもうまくいかなかったものばかりでした。
その中でも私が最短で稼ぐための手順としてご紹介させていただきますが、それでも「描き続けること」は何よりも大事だと私は思いますので、ぜひあきらめずに描き続けていきましょう!
それでは次項から私の経験からイラストで稼ぐための手順を説明させていただきます。
初心者がイラストで稼ぐ手順①ストックサイトで腕試し
さてまずはじめにチャレンジしてみること、それはストックサイトでの腕試しです。
ストックサイトは皆さんご存じですか?
簡単にまとめると自分の描いたイラストを有料、あるいは無料で販売するサイトのことを指します。
有料か、無料かはサイトによって変わりますが、私の場合はまず無料でイラストをダウンロードできる「イラストAC」でイラストの投稿を行いました。
はじめはざっと100個くらいですかね。
実際にどんなイラストを投稿したか気になる方はこちらからチェックしてみてください⇒TRAVAのページ
ここでは「自分のイラストが需要があるのか」を確認していました。
需要のないイラストは無料でもいらないものです。
無料でもダウンロードされるということは少なくともそのイラストやその人のイラストには需要があるということですね。
私はここで少ないですが広告収入とイラストレーターとしての自信をつけていきました。
案外とこの「自信を持つ」ということがイラストで稼ぐためには大事になるかと思います。
「自分のイラストにお金を払ってくれるかな」
「自分のイラストって需要があるのかな」
と不安のある方はここから始めてみてはいかがでしょうか?
ストックサイトについて詳しく知りたいという方はこの記事をチェックしてください
初心者がイラストで稼ぐ手順②SNS(Twitter)でイラストを描いてみる
ストックサイトでイラストの投稿をしつつ私が行ったのはSNSでのイラスト投稿です。
InstagramやTwitterなどのSNSを使用し、自分の作成したイラストなどを投稿し、世の中に自分の作品を発信してみましょう。
私の場合はTwitterを利用していましたが、今はSNSを通じてイラストの依頼をいただくことも多くなってきました。
なので、そこで自分自身の作成物を発信していくことで、イラストを求めている人の目にとまり、依頼につながる可能性が広がっていくと思います。
SNSを使って情報発信をしていく場合は定期的、かつある程度の頻度でイラストを投稿していくことが大事になってきます。
イラスト一枚を描くのに何日もかかってしまう…という方はぜひその作成過程をSNSで発信してみましょう。
そうすれば一枚のイラスト作成でも定期的に多くの投稿を行うことが可能となります。ぜひ参考にしてください。
初心者がイラストで稼ぐ手順③SNS(Twitter)で無償依頼を受けてみる
SNSでイラストの発信をしたら、いよいよ依頼をもらってみましょう。
「でもいきなりお金をもらうのは怖い」という方はまず無償での依頼から始めてみることをオススメします。
Twitterであれば、ツイートなどで「無料でイラスト描きます」と発信してみましょう。
前項の通り、自分の作成物をあらかじめ載せていれば、それがあなたのポートフォリオとなり、「こういうイラストを描いているなら頼んでみたい」という参考になることでしょう。
ポートフォリオとは簡単に言えば「作品集」という意味ですね。
依頼が来たら、その依頼は全力で取り組むようにしましょう。無償とはいえ、これは有償で依頼をもらうための大事な過程です。この依頼が口コミで広がれば有償での依頼に大きくつながることでしょう。
具体的な取引の方法が知りたいという方はこちらの記事を参照してください
初心者がイラストで稼ぐ手順④SNS(Twitter)で有償依頼を受けてみる
さあいよいよ有償での依頼に挑戦してみましょう。
まずは低額から始めるのがオススメです。
私の場合は500円からでした。
前項でもお話しましたが依頼が来たら全力で取り組みましょう。
そして完成したら、できればその作品をSNSで発信してみましょう。
それを見た人がまたあなたに興味を持って新しい依頼が来て…
たくさん依頼が来るようになったら思い切って値上げしてみましょう。
1000円…1500円…2000円…3000円と徐々に上げていくことをオススメします。
ご自身のイラストに自信があれば一気に値上げするのもいいかもしれません。
初心者がイラストで稼ぐ手順⑤クライドソーシングサイトで仕事を受ける
さてさて、Twitterでの有償依頼を受けるようになったら活動の場を変えてみるのもいいかと思います。
「クラウドソーシングサイト」です。
クラウドソーシングサイトって知らないよって方は別な記事もあるのでそちらも参考にしてみてください。
ちなみに私は「ココナラ」というサイトを使用しています。
ここではいろいろな依頼がありますが、その中でもイラスト作成は多くの利用者さんがいるため、ここで実績を積むと収入もさらに増えることでしょう。
SNSでの有償依頼とクラウドソーシングサイトについてはそれぞれにメリットやデメリットがあると私は考えています。
他の記事でもお伝えしていますが、簡単にお伝えしますと
SNSでの依頼受注では
・支払いなどでのトラブルが起きる可能性がクラウドソーシングサイトよりも高い
クラウドソーシングサイトの利用では
・手数料が発生する
という点で考慮しなければいけない点があるのではないでしょうか。
初心者がイラストで稼ぐ手順(番外編)新しいつながり
これは特殊なケースかもしれませんが、前述したSNSを使用していると、例えその場でのご依頼でなくても「新しいつながりを作ることができる」可能性は広がっていきます。
私の経験談ですと、SNS発信をしていたことによりロゴ販売のサイト様よりデザイナー登録のお話をいただき新しい活動の場をいただくことができました。
このように、SNSでの情報発信は依頼とは別に「人とつながることができる」可能性を広げてくれますので、行ってみる価値はあると私は考えています。
まあ私もSNSの活用は苦手な方なのであまり偉そうなことは言えませんが…。
イラスト副業初心者がイラストで稼ぐための手順:まとめ
以上でイラスト副業の初心者さんがイラストで稼ぐための手順をまとめました。
これはあくまでも私の経験談であり、私よりも順調に稼ぐことができる方もいると思いますし、そうでない方もいらっしゃると思います。
参考程度にしていただけると幸いです。
ただ一つ言えることは私は本当にイラスト副業の初心者です。そんな私が、小さなころからの夢であった「絵を描いてお金をもらう」ことがかなったのは「行動を起こした」から、そして「継続したから」だと思っています。
まだまだたくさんのお金を稼ぐには至っていませんが、この経験が自分の人生にとって大きな分岐点になる気はしています。
1歩を踏み出そうか迷っている方はぜひ踏み出してみてください。
コメント