イラスト初心者がマスコットロゴで稼ぐためのデザイン勉強法

こんにちは「とらば」と申します。

 

 

この記事を開いていただきありがとうございます。

 

この記事を開いたあなたは、きっと

 

・マスコットロゴのデザインで稼いでみたい!

・デザインで稼いでいるけどもっと稼ぐためために勉強方法を知りたい!

 

と思っていらっしゃる方でしょう。

 

 

今回はそんなあなたに対してマスコットロゴの勉強について普段の私の勉強方法をご紹介します。

 

 

 

一応私の自己紹介

イラストやロゴの全くの初心者からデザインを勉強。

SNSやクラウドソーシングサイトでイラストやロゴ作成をしております。いままでで約300件(2021年3月時点)ほどのご依頼をいただきました。

 

それでは行きましょう。

 

 

スポンサーリンク

マスコットロゴの勉強法①本を使った勉強

 

マスコットロゴはイラストの性質を持ったロゴになりますので、イラストの勉強をある程度は必要だと思います。

 

 

そこでまずご紹介するのが本を使った勉強方法です。

 

本といっても

 

・イラストの描き方をまとめた本

・画集

 

など絵の参考になるものはたくさんありますね。

 

漫画なんかもイラストを描く参考になるのではないでしょうか?

 

 

私の場合、イラストの参考書としては

 

・服のシワの描き方

・手の描き方

・ポーズ集

 

などの本を活用しています。

 

 

 

マスコットロゴの勉強法②SNSで他のデザイナーさんの作品をみる

 

今現在は多くのデザイナーさんがSNSを活用し、作品の発信を行っています。

 

そんなデザイナーさんの作品をみるのはそれだけで勉強になりますね。

 

TwitterやInstagramなどで「マスコットロゴ」と検索かけると多くの作品を見ることができると思います。

 

 

私はTwitterを使用してイラストやマスコットロゴの発信を行っています。

 

SNSの場合はそのデザイナーさんと直接やりとりができる可能性も高いため、作成のコツや作成方法などDMで聞いてみるのも良いかと思います。

 

 

 

マスコットロゴの勉強法:ネットを使って勉強

SNSと同様にネット上ではたくさんの画像が閲覧が可能性です。

 

 

私がネットを使用してよく検索する画像は

 

・動物の写真や幻獣などの資料

・スポーツチームや他のeスポーツチームのロゴマーク

 

が多いですね。

 

動物や幻獣は持っている資料が少ないので必ず画像検索して形やポーズを確認していますね。

 

 

またスポーツチームやゲームチームのロゴについてはロゴの構成や表現の仕方を見て勉強しています。

 

 

まとめ

以上が私がマスコットロゴの勉強に用いている方法です。

 

勉強したい内容や知りたい事項に合わせて方法を変えてみるとよいかと思います。

 

今までの話をざっとまとめると

 

本での勉強は

・服のしわや手の形などの基礎的なイラストの描き方

 

SNSでの勉強は

・他のデザイナーさんの作品をみて作風や構図

 

ネット画像検索での勉強は

・モチーフとなる生き物の資料やスポーツチームのロゴの勉強

 

といった内容でしょうか。

 

 

他にこんな勉強をしているというものがありましたら是非ご連絡ください。

 

 

この記事が少しでも皆さんのお役に立てればと思います。

 

 

それでは。

 

 

この記事を読んでいただいたあなたにはこちらの記事もオススメです。

マスコットロゴを作るコツ【とらばの場合】

イラストの練習方法
スポンサーリンク
よければこちらの記事をシェアしてください!
TRAVAをフォローする
トラバブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました