イラスト副業の仕方 副業をしている私の一日【一例】 TRAVAです。 今回は私事ですが、副業をしているとどんな一日になるのかを参考までにご紹介したいと思います。 あくまでも私の例ですので、本業である仕事時間や家庭での役割などで大きく異なると思います... 2020.04.08 イラスト副業の仕方
ロゴマークの作り方 ロゴを作成するコツ紹介【ワードロゴ編】 今回はロゴを自作するときのコツについてまとめていきたいと思います。 とはいえ私の場合は独学でロゴ作成を行っています。 なのでこの記事も私見の内容が多く含まれると思いますのでご承知の上で参考にしていただければと思います。 ... 2020.04.05 ロゴマークの作り方
ロゴマークの作り方 ロゴの作り方を考えてみた【どう依頼する?】 これから起業したいけど新しいロゴが必要になるなぁ。 どうしたらロゴ作れるだろうか? これから新しい取り組みを考えていらっしゃる方には、組織や事業の顔ともいえるロゴの作成を検討されている... 2020.04.03 ロゴマークの作り方
ロゴマークの作り方 これからロゴを作るため、ロゴの種類について確認しておこう 世の中には様々なロゴがありますよね。 商品のロゴや看板、チームのロゴなど、その種類や役割は様々ではあるますが、いずれも「顔や象徴」としての役割を持っていると思います。 そんなロゴですが、よく見てみるとロゴにもいく... 2020.03.31 ロゴマークの作り方
ペイントツール「Sai」の使い方 ペイントソフト「sai」のちょっと便利な機能を6つ紹介 TRAVAです。 前の記事にてペイントソフト「sai」についてご紹介させていただきましたが、今回はそのsaiのちょっと便利な機能をご紹介いたします。 今現在もsaiを使ってお絵描きをされている方は参考にし... 2020.03.29 ペイントツール「Sai」の使い方
ペイントツール「Sai」の使い方 イラストツール「sai」のメリット・デメリットを解説 TRAVAです。 2020年現在世の中には様々なペイントソフトが存在しますが、デジタルでイラストを描かれる方はどんなソフトを使用されていますか? 私は今使用しているのは「sai」と「illustrator... 2020.03.27 ペイントツール「Sai」の使い方
イラスト副業の仕方 Twitter上でイラストを作成して稼ぐ方法とは? 今や私たちの生活に密接となってきているTwitterですが、イラストを描かれ、Twitter上にアップしている方はアイコン作成などTwitter上で依頼をもらった方もいらっしゃるかと思います。 今回はTwitter上でのイラス... 2020.03.26 イラスト副業の仕方
未分類 イラストの解剖学:腕の描き方 TRAVAです。 今回は人の体の描き方を一緒に学んでいきたいと思います。 テーマは「腕(肩~手首)」です。 腕の描き方を解剖学的な視点から確認していきます。 腕の骨はどのような構造か ま... 2020.03.24 未分類
イラストの道具紹介 板タブ・液タブのメリットとデメリットを比較 TRAVAです。 今回は「板タブレットと液晶タブレットどちらを使えばいいのか?」という内容で進めていきたいと思います。 私は普段イラストやロゴ作成をアナログでの工程とパソコンでの工程とで使い分けながら作業... 2020.03.23 イラストの道具紹介
イラストの練習方法 イラストの練習はどうするのか【まとめ】 TRAVAです。 皆さん絵の練習はしていますか? 今回はイラストの練習方法について考えていこうと思います。 とはいえ今やネットで調べてみるとイラストの練習方法はたくさん出てくるのでそのまとめは個人的... 2020.03.21 イラストの練習方法