こんにちはTRAVAと申します。
依頼をもらってイラストやロゴ、アイコンなどを作成されていると多かれ少なかれトラブルに出くわすこともあるかと思います。
私もTwitterやクラウドソーシングサイトで依頼をもらっていると時々困った場面に出くわすことがあります。結構辛いんですよねぇ。
今回はそんなトラブルによる被害からクリエイター自身を守るために行うべき予防策をいくつかご紹介いたします。
イラスト依頼のトラブルを予防する方法
①価格表を決めよう
さて、まずはじめにやっておくことは「価格を決めておくこと」です。
これはトラブル防止だけでなく、イラストで稼ぐためには必要な項目であると思います。
価格においてのトラブルは「価格が高い‼」といわれることでしょう。
取引前であれば、そのまま取引不成立で終わりとなりますが、たまーに納品時に金額を提示される方もいるかと思います。
こうなると大変。
そうならないためにも取引を始める前に価格を提示するとよいでしょう。
Twitterなどで依頼を受け付けている方は固定のツイートなどに価格表を載せておくといいかと思います。
②修正回数を決めておく
Twitterに関わらずイラストやアイコンの取引をしていると、やたら修正を要求してくる人がいます。
「この人は完成のイメージが固まっていないのか⁉」
と思ってしまうほどに。
そんな終わりの見えない修正地獄にはまらないためにもあらかじめ修正の回数は決めておきましょう。
ちなみに私の場合は下書きまでは修正回数は無制限、線画・着色以降の作業は大きな修正は受け付けないようにしています。
人によってはラフ、下書きでの修正回数を決めている方もいらっしゃるので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
③連絡のない場合の対処方法をあらかじめ明記する
さて、イラスト依頼でのトラブルにこれも多くみられますが、「連絡が遅い」は結構面倒なトラブルですね。
早めに納品出来そうな依頼で何週間や1か月などかかってしまうとちょっとイラっとしちゃいますよね。
そんなときにクリエイター側のできる対処法は
・納期を依頼者と共有しておく
・連絡が取れなくなった場合の対応をあらかじめ決めておく
この2つを決めておきましょう。
特に2つ目の連絡がなくなった場合の対応はちゃんと決めておきましょう。何日連絡が取れなかったらどのような対応をするか。これを決めておくことで対処もしやすいですし、相手も納得せざるを得ないので有効かと思います。
④描けないものをはっきりしておく
依頼をもらって描いているイラストレーターさんも得意な絵柄、苦手な絵柄があると思います。
それは誰でもあるもの…だと思います。
あえて苦手克服のためということであれば苦手な依頼もチャレンジしてみる価値はありますが、そうでないのなら、依頼内容を確認したうえで「描けない」と告げましょう!
苦手な依頼に向き合うことはクリエイターも依頼者さんもそれぞれ辛いだけだと思いますので、スパッと言いましょう‼
⑤提案画像には「サンプル」の文字を!
SNS上でのイラストやアイコン作成、ロゴ作成のトラブルで一番キッツーいのは「支払い前に制作物を持っていかれる」ですね。
ネット上だからこそのトラブルなのかもしれませんね。
こうならないためにも支払いの前の提案や修正案については「サンプル」の文字を入れておきましょう。
薄くてもいいと思いますのでイラストにしっかり被るように載せておくと、万が一制作物が持っていかれたとしてもサンプルの文字がしっかり入ったものなので、相手は使いづらい状況になります。
支払い後はなくても構わないと思いますので、せめて支払いがある前はそのような対応をしておくことをオススメします。
イラスト依頼のトラブルを予防する方法:まとめ
さて今回はトラブルに対しての対処法についてまとめてみました。
これらの予防方法は私達製作者がのびのびと思い切って作品を作るために必要なものだと思いますのでしっかりと準備しておくことをオススメします。
皆さんはどのようにしてトラブルを避けていますか?
この記事が少しでも皆さんの参考になればと思います。
それでは‼
コメント