ココナラが「ひどい」と言われる理由を考察してみた

どうもTRAVAと申します。

 

私は普段イラスト制作を行っており、クラウドソーシングサイト「ココナラ」も活用することが多くありますが、ネットやSNS上では「ココナラがひどい!」という声がちらほら見られます。

 

ネット検索においても「ココナラ」と打つと予測変換で「ココナラ ひどい」と上位に表示されるくらいココナラには「ひどい」という話が付いて回ります。

 

 

今回はそんな「ココナラがひどい!」と言われる理由をネットやSNS上での声を参考にどんな点がひどいと言われているのか、また実際に私が利用していて感じることをまとめていこうと思います。

 

 

スポンサーリンク

ココナラがひどいといわれる理由を考えてみた

まずネット上、SNS上の声を参考にしてみると、ココナラを「ひどい」と言っている方には大きく

 

・運営がひどい!

・出品者がひどい!(購入者視点での意見)

・購入者がひどい!(出品者視点での意見)

 

と言っている方がそれぞれいるように感じました。

 

「ひどい」と一概に言ってもそれぞれの立場や意見があり、誰に向けての「ひどい」なのかは多少違うようですね。

 

では「運営」「出品者」「購入者」に対してどのような点でひどいと感じているのかをまとめていこうと思います。

 

 

運営(サイト)がひどい!

運営(サイト)がひどいとおっしゃる方の意見として

・手数料がひどい(高い)

・問題に対しての対応がひどい

 

というものがあげられます。

これはどちらかというとココナラを利用しサービスを出品されているクリエイターの方の意見が多いようですね。

 

次項でもう少し細かく見ていきましょう。

 

手数料がひどい

この意見は圧倒的に多い意見のようです。

 

ココナラがクラウドソーシングサイトである以上なんらかの形で手数料が発生することは当たり前のことではありますが、この手数料(手数料率)が高いという声が多いですね。

 

手数料は購入者、出品者それぞれにかかるようで

 

出品者に対しては、出品サービスが取引終了時、購入者が支払ったサービスの金額や追加料金(おひねり)から一律22%を差し引いた金額

 

購入者は一部サービスの購入や有料ブログの購入時に5.5%の手数料が発生

 

とサイトには掲載されています。

 

特に出品者に対しては手数料については不満がたまっている方がたくさんいらっしゃるようで、例えば1000円のサービスを出品し購入されてももらえる報酬は780円となり、かなり差し引かれることがわかりますね。

 

問題に対しての対応がひどい

もう一つ運営やサイトに対して「ひどい」と思われる理由は、問題、トラブルに対しての運営の対応に対してですね。

 

・クレーマー購入者に出くわし困っていても運営は何の対応もしてくれない

・購入者から不当な評価をもらい、運営に訂正・修正しても対応してくれない

 

とこの辺りの意見が多いですね。基本的に取引は出品者と購入者間で解決してくださいというスタンスのようです。

 

 

「運営がひどい」に対しての個人的な意見

さて、これらの意見に対しての私の意見は「概ね同意見」ですね。

 

手数料については私も「高いな~」と思っていますが、これはココナラ自体が大きな集客力を持っているため広告費として差し引かれていると考えれば、まぁ仕方ないかなと思う点もあります。

 

また問題に対しての対応については、実際の私の経験として、ちょっと大変な出品者さんに出くわした際に運営に相談しても「当事者での解決」を求められ対処してくれないという状況でしたので、ちょっとがっかりした記憶があります。

 

ただ、それを差し引いたとしてもイラストで稼ぐという点でココナラを利用することはメリットも多いため、「ココナラを利用しない」という選択にはならないというのが私の意見ですね。

 

 

出品者がひどい!(購入者視点)

ココナラを購入者の立場で利用されている方には運営の他に出品者に対して「ひどい!」と嘆いていいる方がいらっしゃるようです。

 

これは主にクリエイト系のサービスに対しての感想として思われる方が多いです。

 

イラストやwebデザイン、動画編集などの制作物を納品するサービスに対して、「(作品が)全然イメージと違った」「修正を頼んでも対応してもらえず、強引に納品された」など納品物のクオリティに対してや取引の中での出品者の対応などで「ひどい」と訴えているようですね。

 

購入者がひどい!(出品者視点)

一方で購入者さん、依頼者さんに対してひどいと感じているのはサービスを出品している出品者さんたち。

 

これも取引を行う中で「ひどい」と感じる方がいらっしゃいます。

 

・修正回数が多く完成にかなりの時間を要した

・連絡が遅く取引を進められない

・不当な評価をもらった

 

などなど。購入者さんは納品されたものに対しての評価に対して、出品者さん、クリエイターさんたちはその過程、取引のなかで「ひどい」と思うことが多いみたいです。

 

中には、「同じ系統のクリエイターさんが商品を購入し、取引終了時わざと不当な評価をつけた」なんて被害報告もあるようで、これは質が悪いなと思いましたね。

 

 

「出品者・購入者がひどい」に対しての個人的意見

今回、「ひどい」をテーマにココナラを見てきましたが、記事をまとめていく中で、良くも悪くも利用者が多いことがこれらのトラブルの一要因となっているのかなと感じました。

 

特に出品者さん、購入者さんとのトラブルについては利用者が多いことで、

・作品の質やマナーの悪いクリエイター

・素人同然のクリエイター(私もまぁ素人に毛が生えた程度ですが)

・取引の仕方を知らない購入者・依頼者

・できるだけ安価でクオリティーの高い作品、サービスを得ようとする購入者・依頼者

 

なども多く含まれているのではないかなと思います。

 

またこれは私見も多く含みますが、こういったトラブルは比較的安価な価格設定のサービスやそれを利用する購入者との取引にて起こる可能性が高いのかなと思います。

 

 

高いサービス価格を設定しているクリエイターさんはそのほとんどがプロやベテランのクリエイターであることが多いですし、それを購入される方も高いお金を払うためしっかりとした準備ややり取りを心がけていると思いますので、こういったトラブルは少ないのではないでしょうか?

 

安価なサービスはそのハードルの低さ故にいろんな人が購入することができますが、それがかえってトラブルを引き起こし、「ひどい」と思ってしまうきっかけを作ってしまうのではないでしょうか?

 

 

 

まとめ

 

今回は「ココナラがひどい」という声に対して自分なりに深堀を行い、なぜひどいのかを考えてみました。

 

ただこれらは決してココナラだけではなく、他のクラウドソーシングサイトでも起こりうるものを含んでいると思いますので、一概にココナラだけの課題ではないかなとも思います。

 

現に私は今もココナラを使用していますし、ちゃんと稼ぐことのできるサイトではありますので、今後もお世話になっていこうと思います。

 

 

 

 

 

イラスト副業の仕方
スポンサーリンク
よければこちらの記事をシェアしてください!
TRAVAをフォローする
トラバブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました