これからロゴを作るため、ロゴの種類について確認しておこう

ロゴマークの作り方

 

世の中には様々なロゴがありますよね。

商品のロゴや看板、チームのロゴなど、その種類や役割は様々ではあるますが、いずれも「顔や象徴」としての役割を持っていると思います。

 

そんなロゴですが、よく見てみるとロゴにもいくつか種類があり、分類することができます。

 

 

今回はそんなロゴの種類についてまとめていきたいと思います。

 

今後ロゴ作成をしたいと考えている方は参考にしていただけると幸いです。

 

スポンサーリンク

ロゴの種類

さてロゴの種類について早速まとめていこうと思いますが、まずは簡単にここでロゴの種類を確認しておこうと思います。

 

まず、ロゴには大きく

・ロゴタイプ

・シンボルロゴ

に大別することができます。

 

簡単に説明すると文字で構成されたロゴを「ロゴタイプ」、マークをデザインして構成されたものを「シンボルロゴ」となります。

 

そしてこの「ロゴタイプ」「シンボルロゴ」はそれぞれさらに細かく分けることができるため、次項でさらに細かく説明していきます。

 

 

文字で構成されたロゴ:ロゴタイプ

 

まずは文字のみで構成されたロゴマークの種類をご紹介いたします。

 

前項でも話しましたが文字のみで構成されたロゴのことを「ロゴタイプ」とも呼びますが、ロゴタイプにも「ワードマーク」「レターマーク」の2つに分けることができます。

 

ロゴタイプ①ワードマーク

ワードマークは商品名や企業名、店名などをそのまま起用し、特徴的なレタリングなどでデザインするマークのことを指します。

 

例としてGoogleコカ・コーラなど特徴なデザインで商品名・企業名を表現しています。

 

こちらは比較的わかりやすく、特徴的で、かつ長すぎない単語でデザインすることで印象的なロゴを作成することができます。

 

 

レターマーク

 

ワードマークとは違い長すぎる単語を組織名や商品名としている場合、その頭文字などを用いてデザインしたロゴマークをレターマークと呼びます。

 

例としてHP(Hewlett-Packard Company)HMV(His Master’s Voice)などが挙げられます。

 

企業によってはデザインしたいイニシャルを決めてから会社名を考えるところもあるようです。

 

 

マークで構成されたロゴ:シンボルロゴ

文字で構成されたものとは違い、マークで組織を表現するロゴが「シンボルロゴ」となります。

 

例としてアップルTwitterなど主にマークのみで表現されるロゴマークのことをシンボルロゴと呼びます。

 

この種のロゴは主に大企業やブランドなどで起用されることが多く、世界規模で宣伝・広告する際に「言語を介さなくてもわかるようなロゴ」ということでデザインされることが多いようです。

 

ロゴとマークを組み合わせたロゴ:コンビネーションマーク

 

前述したロゴタイプとシンボルロゴを組み合わせたロゴマークのことをコンビネーションマークと呼びます。

 

つまりいいとこどりとなります。

 

デザインとしてはシンボルロゴのマークの下にロゴタイプを組み合わせたり、シンボルロゴのマークの横にロゴタイプをデザインするものが多いかと思います。

 

 

しかし用途や使い方を決めておかなければ、文字やマークのみがそれぞれ独立してしまうため、どのシーンで組み合わせたロゴ・文字のみ・マークのみと使い分けるかが宣伝する際には重要になると思います。

 

そのほかのマークについて

またコンビネーションロゴに似ていますが、「エンブレム」という盾などのロゴの中に文字をデザインしたものや、最近ではスポーツやeゲームなどでシンボルとなるキャラクターとチーム名を組み合わせたような「キャラクターロゴ」「マスコットロゴ」など、表現は多岐にわたっています。

 

 

ロゴの種類:まとめ

今回はロゴの種類についてまとめていきました。

 

細かく分類していくとさらに細かく分けることができるロゴですが、自分や自身の組織がどのように宣伝やアピールをしていきたいかでロゴの種類も検討してみるといいかと思います。

 

この記事が少しでも皆さんのロゴ作成の一助になればと思います。

 

それでは!

 

 

この記事を読んでいただいた方にはこちらもオススメです

ロゴの作り方を考えてみた【どう依頼する?】

ロゴの作り方~作成までの完全ロードマップ~

ロゴマークの作り方
スポンサーリンク
よければこちらの記事をシェアしてください!
TRAVAをフォローする
トラバブログ

コメント

  1. […] 詳しく知りたい方はこちらを参照していただければと思いますがまずはあなたが作りたいと思うロゴの形を考えてみましょう。 […]

  2. […] ロゴの種類については以前にも記事を作成しましたのでこちらを参考にしていただければと思いますが、ロゴの種類には… […]

タイトルとURLをコピーしました